社員日記

2010.03.02

長野出張

先週、3泊4日で長野出張に行ってきました。

大阪から新幹線で名古屋まで行き、そこから特急で松本まで2時間。

長い電車の旅でした。

 

せっかく長野に出張に来たんだから仕事だけじゃもったいないでしょ!!・・・ということで、

昼食やアフターファイブ(死語?)を楽しんできましたwww

 

まずはお客様の近くにある「常念」というおそば屋さん。

長野と言えばやはり ソバ ですよね。

ついでにそば粉で作った おやき(餡入り) も食べました。

美味しかったぁ!!!

そば.jpg

おやき.jpg

 

仕事終わりに、ホテル近くの「犀川」という川へ。

冬に白鳥が飛来する人工池があるという情報を得て行ってみました。

白鳥や水鳥がたくさんいました。

しかし到着したのが6時頃だった為、周囲は暗くて写真は撮れませんでした。

明るかったら、こんな感じです。

swan2.jpg

 

もちろん、お土産も買いましたよ。

そば粉で作ったどら焼き「そばドラ」ですw

  そばどら.jpgのサムネール画像

 

プライベートでは長野に行く機会がない為、満喫してきましたwww

 

angel★marie

 

2010.03.01

オーランド その3

コーヒーも部屋に備え付けのコーヒーメーカで作らなくても、
一日中無料で飲めるサーバがロビーにある。もちろん部屋で飲んでもOK。
CIMG0032.jpg
部屋の様子。
 
CIMG0042.jpg

CIMG0039.jpg

 

今日は終日雲一つない快晴!ホテルの窓からの眺め。

午後1時半ごろ                     夕暮れ                           夜  今日は満月

CIMG0040.jpgCIMG0043.jpgCIMG0044.jpg

 

 

 

コンベンションセンターへ向かうバスからの眺め コンベンションセンター

 

CIMG0034.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真&文:田辺熱

2010.03.01

オーランド その2


28日(日)午前9時過ぎ。朝食後、少し散歩に出た。

昨日と打って変って雲一つ無い快晴。風なし。
体感温度は摂氏10度前後と思う。
(ネットで調べれば分かるがあくまで体感重視で)

CIMG0025.jpg

CIMG0023.jpg

 

ホテルはHILTON GARDEN INN SeaWorld。ヒルトンホテルの
ビジネスホテル版といったところ。ヒルトンホテル系では
GARDEN INNは比較的新しいホテル。

個人的にはHILTON GARDEN INNは好きなホテルのひとつ。

出張で私がホテルを選ぶ場合は、可能な限りこのホテルが
ファーストチョイス。

どこのGARDEN INNも殆ど同じ造り。

一度泊まればホテルのどこにどのような設備があるかが
分かるのでなんとなく落ち着く。やはり仕事の場合は
これは重要と思う。


CIMG0028.jpg

 

ホテルから歩いて5分程度のところにSeaWorld があり、その案内がホテルに
置いてある。

オーランドは何といっても、ウォルトディズニーワールドそして
ユニバーサルスタジオのテーマパークが有名。

CIMG0029.jpg
CIMG0030.jpg 
写真&文:田辺熱
2010.02.28

月曜日からのPITTCON(ピッツコン)に参加の為

 昨夜フロリダ州オーランドに到着。

土曜日の今日は午前曇り、午後から雨、夜になって晴れ。
外は思った以上に寒い。オーランドにはこれまで3,4回
来ているがこんな寒い日は初めて。

夕食は午後7時ごろにホテルのレストランに行こうと思い、
5時ごろベットに横になっていたところ気がついたら9時半すぎ。

レストランも閉まる時間なので、ホテルの売店に行き、買って来たのは
Maruchan Instant Lunch (California Vegetable) Ramen Noodle With Vegetable. マルちゃんの野菜ヌードル。これに昨日空港で買って
ホテルの冷蔵庫に入れていたツナサラダサンドイッチ。
シンプルな夕食。

アメリカのホテルは、大概、電子レンジがついているので
コーヒーカップに水を入れてレンジで加温。カップヌードルに入れる。

このツナサラダサンドイッチとマルちゃんの野菜ヌードルは割と
良い組み合わせ。

オーランドにて
写真&文:田辺 熱

CIMG0019.jpg
CIMG0017.jpg
CIMG0016.jpg







2010.02.25

中村メイコさん講演会 芸歴70年以上

 

画像 255.jpg2月24日(水)午後6時から越谷で講演会が開催されました。

講演テーマは「私の生き方」です。

神津さんとの結婚生活は仕事と家庭の両立のエピソードを笑いを交えてお話をしてくれました。

 

メイコさんの仕事を続ける条件

・毎朝5時45分起床⇒お姑さんが起きる15分前

子供たちのお弁当作りに始まりお姑さんの糖尿病食、昼食と夕食の準備をして其のあとは

☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪  お手伝いさんにバトンタッチをして仕事先へ向かう。

神津さんは自宅の食事を好むので大変なようです。 :*:゚・☆ヾ(・_・。)

 

・夫:神津善行さんは音楽家 両親があまりにも有名すぎるので3人のお子さんは18歳になったら皆さん海外生活を経験させていた。、子供たちには海外でちやほやされない経験をさせたかったようです。そして海外生活の中で本当に将来したい仕事を探すようにしたそうです。

 

・夫の外出10分後に仕事に行く。夫の帰宅10分前に仕事から帰宅をしている。子育てでは、子供の突発的なお迎えもメイコさんが引き受ける。だから子供が18歳になるまでは仕事の選び方を考えたそうです。

 

・主役は取らない。泊まりの仕事は受けない。必ず日帰りをしていたそうです。

だから、出演料も高く言わない。メイコさんの条件を理解してくれる仕事だけを選んだそうです。

 

・仕事を続ける条件だけでも大変なのに、緊張感のあるさまざまな仕事をこなして75歳とは思えない若さを感じます。とても小柄でおしゃれな方でした。 ♪サンキュッ (v^-^v)♪

 

・1時間30分の講演でしたが、声の出し方が非常に綺麗で目をつむって聞いていても穏やかに聞こえてくる声でした。声質はメイコさんの特徴の一つかも知れませんね。

 

・現在は夫と二人暮らしで会話を多くしたいと考えているそうです。あいづちのタイミングが大切と云っていました。「うそー」と「ほんとー」をうまい具合に組み合わせるそうです。 (^0^*オッホホ

 

 今回はご自宅から比較的近いので18時からの講演を引き受けたそうです。

年に数回(まれに)この様な時間を引き受けるそうです。

文:3Gチャレンジャー

2010.02.18

今朝の越谷は雪 ウットリ♪・:*:・ ( ̄* ) 

支社から徒歩1分の所にあります越谷能楽堂 2月に入ってから寒い日が続いています。

画像 253.jpg 画像 252.jpg

綿のように綺麗に積りました。  ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )

この静けさは皆さまに伝わるでしょうか??

写真&文: 3Gチャレンジャー

 

2010.02.17

おひな様 ♪(((*^-^)八(^∇^*)))♪ ダンス

こんなにおとなしいお雛様は退屈をしないんでしょうか?

きっとマイケルのように踊りたくなる時もあるはずよね。

越谷の女子会で我慢大会をしたらきっと✾ちゃんが一番に話しかけると思うけど・・

皆さんの判定はいかがでしょうか??ヘ(^o^ヘ)(/^o^)/ヘ(^o^ヘ)(/^o^)/

写真&文: 3Gチャレンジャー

画像 250.jpg

2010.02.17

春の香り  (゚ー゚*)。・:*:・ポワァァン

桜の香りを一足早く皆さまへ 届きましたか  ☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ

画像 251.jpg

ほんのり【桜】です。 お客様をお待ちしております。

写真&文: 3Gチャレンジャー

2010.02.15

バレンタインは (*^^*)ポッ

画像 248.jpg 越谷オフィスでは12日から19日までバレンタインデーとして来社して下さった全ての方にチョコの詰め合わせプレゼンをしています。チュ(゚・^*)

お客様をはじめ、ヤマトさんなどの輸送のみなさん郵便局員さんなど。


男性社員には当然ですが、心のこもったカードを添えて差し上げました。 (*゚ー゚*)ポッ


もちろんホワイトデーは期待していませんので、ご安心してください。


笑顔を見たいだけです。いつもありがとうございます。 (^・^)


写真&文:3Gチャレンジャー

2010.02.15

社長のお土産 ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン

画像 249.jpg

イギリスからのお土産はベアーでした。

社長には小さなお子さんがいらっしゃらないので(お孫さん)とりあえず会社に

マスコットとしてプレゼントしてもらいました。

こんなにやさしい顔をしています。

綺麗なぬいぐるみですよ。

写真&文:3Gチャレンジャー