社員日記
        
                            2021.05.22                        
                        私の庭
こんにちは。
ぐずついた天気が続いていますね。
朝起きて庭を歩いてみると。
ガーベラが葉に隠れて咲いていました。
この大きな葉は6月になると赤い花が咲きます。
真っ赤なガーベラは葉が遮って隠れているので
少し低めに咲いています。
ちょっと手で葉を伸ばしてやりながら写メ!
そして大木に育った根元には
姫オウギが咲き乱れています。
種がこぼれてどんどん増えています。
庭のあちこちに咲いています。
咲く時期は短いですが
ピンクの小さな花を咲かせます。
山野草のようです。 生命力があり
可愛らしい植物です。
そして後ろに目をやると
ベロニカが咲いてきました。
涼しさを運んでくれる色ですね。
ほっておいても毎年咲きます。
ルナピス
蓮の葉や里芋にしずくが丸々と溜まるように
ルピナスの葉にも溜まっています。
昨晩の雨が溜まっていました。
日に当たって綺麗なんですよ。 キラキラしてね。
ルビナスは別名天までとどけと言う名前があります。
伸びるそうですが、今年初めて買ったルビナスは天まで届きませんでした(笑)
茎にインゲンのような種をつけますよ。
観察すると面白い植物です。
写真&文: 8Gチャレンジャー
                            2021.05.20                        
                        私の庭
こんにちは。
越谷は梅雨入りかと思うほどぐずついた天気です。
私が予報士なら月曜日から梅雨入り宣言をしていますよ(笑)
私の庭も日々成長
今年もジューンベリーが大量に実をつけました。
小鳥が大喜び!
餌が豊富なのは安心できるのよね。
警戒感 なし の 鳥たちに
私は寛大です(笑)
ジューンベリーはサクランボに比べると鳥に食べられても気にならない
のでね。小さな種があるので鳥はどんなふうに食べるのかしらね (笑)
アジサイも咲き始めました。
大きな株になった。。
他にも2株持っているのよ。
2株はまだ咲き始めていないのよ。
場所の加減でしょうかね?
なでしこ
手入れもしなくて、こんなにきれいに咲きます。
優しい気分にしてくれる花ですね。
多肉植物
こちらも手入れをしなくても花を咲かせます。
1ヵ月に一度肥料を置くだけ。
生命力があるのよね。
写真&文: 8Gチャレンジャー
                    
                            2021.05.16                        
                        我が家の庭
こんにちは。
柿8年と言いますが、毎年柿の実がつくのを楽しみに待ち続けています。
今年も花が咲いていないのでダメか~と。。
枝が伸びすぎたので上の方だけを切ってしまいました。
柿の葉は青々としてきれいなんですよね。
切ったものの
枝をゴミ袋に入れるためハサミで切り分けえていたら
何と1個だけ実がついていたのです。
あ~切っちゃった!
ショックだったけど
仕方ないので庭に枝ごと刺しておきましたよ(笑)
これで秋になったら次郎柿が
美味しく食べられたらいいけどね
(笑)
初夏を感じさせるホタルブクロウが咲きましたよ。
高原にいる気分になりますね。
去年より株が大きくなった気がします。
植物は、夏に向かっていますね。
今年も猛暑でしょうかね~。
今から体力をつけておきましょうか。
写真&文: 8Gチャレンジャー
                            2021.05.13                        
                        さくらんぼNO,2
こんにちは。
越谷は霧雨になりました。
うっすら肌寒い日となっていますよ。
連休中は外出することなくひたすら庭の草むしりと、サクランボ管理??(笑)
近所の子供たちがサクランボ狩りに来てくれたよ。
今年は根元に近い(ちょっとオーバーかな)所にも実がついて、3歳の子供でも自分で
たくさん収穫できる喜びを知ったようです。
可愛いのよ~迷うのよね。♡ どれにしようかって♡ 
大人が見ていても胸キュン ❤
連休中は子供たちが日ごと、時間ごとに、入れ替わりサクランボ狩りを楽しんでくれましたよ。
大人たちには枝ごと差し上げました。
朝、ついに鳥がサクランボを見つけてしまいました。
手をたたいて追い払い(私の仕事?)口ばしにはサクランボを挟んでいましたよ。
鳥はくわえたまま飛んで行ってしまいました。
鳥も食べたかったんだね!
美味しいしね!
文:8Gチャレンジャー
                            2021.05.07