社員日記

2011.01.28

Inside the hotel but outside, snow, snow, snow

26日夕方 ニューヨークに到着。
少し遅れて成田を出発したが、着陸は予定通りであった。 、、、が、
タクシングでゲートに到着まで20分ほどかかった。

ニューヨークJFK空港は雪で少しばかり混雑。

空港からホテルまでは車で1時間半程だか今回は雪のせいで2時間。

ボストン、ニューヨーク、ニュージャージこのあたりは
夜から翌朝にかけてSnowstormとの事。

27日朝、部屋の窓からの景色。

 CIMG0276.jpg               CIMG0280.jpg 

ホテル内は快適であるが、外はこの有り様。雪国である。
1月は毎週1回は雪が降っているとの事。

CIMG0279.jpg                CIMG0281.jpg

 

 

当社の取引先のDistek社の社員駐車場もあちこちに雪の山、雪の山。

CIMG0282.jpg                 CIMG0283.jpg

 

 

CIMG0284.jpg

雪は木々を白く覆い、これが朝日に当たると美しい。
雪も又良し、である。

写真&文:田辺熱 

2011.01.20

お薬のパワーに感謝

新年を迎えて既に3週間が過ぎようとしていますね。
本当に1日1日が早く感じます。
 
それにしても、年を明けてからますます寒い日が続いています・・・。
新年早々気を許したのか2日から風邪をひいてしまい、さらに中耳炎にまでかかってしました。
(中耳炎て大人でもなるんですね・・・。子どもがかかる印象がありました。笑)
 
私の唯一の自慢が、「めったに体調を崩さない!万年健康!」でしたが、
打ち勝てず一週間くらい咳はひどく、耳も痛く体調の悪い日が続きました。
いつもは、お薬も飲まず根性で治していましたが、さすがにそうはいかず
社長に運転をして頂いて、上司に推薦して頂きました耳鼻科に行く事になりました。

 そこで、お薬をもらい数日間しっかり飲み続けた結果、咳も落ち着き、耳の調子も戻ってきました!

やはり腕の良い先生のお見立てで一安心です。
会社で、頂いたお薬をネットで検索をすると当社のお客様のお薬でした。
(残念ながらお客様のお名前は申し上げることができませんが・・・)
 

普段はめったにお医者さんに行かないのですが、体調が悪いと、心まで落ち込んでしまいますが、

今回「お薬のパワー」で体調はもちろんまたいつもの生活に戻れるありがたさを感じる事ができました。
本当に製薬会社の皆さまのお力を感じることができ、感謝申し上げます。
 
新年早々風邪をひいて、辛い日々が続きましたが、
これまであまり意識していなかった「お薬のパワー」を実感できたことは、収穫です!


文:道産子娘
  

 

2011.01.12

お年賀

社員一同力を合わせて頑張ります。

一人ひとりお客様にご理解をいただけるようにご対応をしてまいります。

どうぞよろしくお願いをいたします。

画像 297.jpg

 

 

画像 296.jpg

 

 弊社応援団さんから見事なカサブランカをいただきました。

心地よい香りが気分を豊かにしてくれております。

 

写真&文: 桜草

2011.01.08

キックオフ ミーティング

あけましておめでとうございます。

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

1月6日~8日は、全社員が集まりましてキックオフミーティング+勉強会を実施いたしました。

 

7日は午前と午後、それぞれ講師の先生をお招きして専門的な勉強会を行いました。

 

身も引き締まり、心新たに頑張っていきたいと感じることができた3日間でした!

 

6日の夜は、恒例の新年会を例年通り  ホテルサンオーク【美都炉】です。

 

シャンパンで乾杯をして、赤・白ワイン・生ビール・カクテルとともに美味しくいただき大満足です!

食べるのと大爆笑で写真を撮るのを忘れてしまいました。 ヾ(^-^;)

 

すごく豪華なお食事でした☆ 豪快に初笑い  (^○^)

美都炉のスタッフのみなさんお世話さまでした。

 

越谷以外の社員は、ホテルサンオークにそのまま2泊でした!

 

今年は昨年以上にお客さまに喜んでもらえるように頑張ります。

 

文: 道産子娘&社員一同

2011.01.05

札幌に帰省

 

新年を迎えてからもう1週間が経ってしまったんですね。

年末年始の休暇、私は地元北海道に帰省をしました。

 

いつもなら年末年始の休暇は、割とのんびり過ごすのが日課なんですが、

今回は、31日1日ととてもアクティブな時間を過ごしました。

31日~東京から友達が来ていましたので、観光案内をしました。

31日は札幌です。

スープカレー→札幌ステラプレイスの展望台で夜景→ジンギスカン

IMG_0038.JPG  

スープカレーです!関東の方は、あんまり馴染みがないですが絶品なので一度お試しを!!

IMG_0276.JPG 

写真で伝えられないのが残念ですが、札幌の夜景!テレビ塔とススキノ観覧車とサッポロファクトリーと札幌を象徴する場所が一望できるのです!地元ながら再感動です☆

そしてジンギスカンに行きました!ジンギスカンの写真は食べるのに夢中で撮るのを忘れてしまいました(笑)ジンギスカンの嫌いな人でも、札幌の名店だと食べられる人も多いそうです!

 

1日は函館です!観光のメインイベント!

まさかお正月早々函館にいくとは・・・

更に移動に往復8時間 滞在時間6時間とかなりの弾丸ツアーでした。

IMG_0290.JPG  IMG_0288.JPG  

ベイエリアです!赤レンガが立ち並びとてもきれいな街なんですよ。

ただ・・・・残念ながらベイエリアメインのお土産屋さんが閉まっていました。(やっぱりお正月はお休みですよね。)

 

IMG_0283.JPG こちらは、五稜郭です!雪が降っていてまた風情がありました。

そして夜!!(といっても4;30ごろですが。。)

最大のメインイベントで、函館山の夜景!!

何度行っても本当にきれいです。さすが世界三大夜景の一つですね!

IMG_0296.JPG やっぱり写真で良さが伝えられないのが残念です。。

最後に海鮮丼とビールを頂いて退散いたしました!

(ここでも、やっぱり食べるのに夢中で写真を撮り忘れてしましました(笑))

IMG_0310.JPG 函館駅です。

ここ何年か実家でTVを見ながら年を越していましたが、たまにはこんなお正月もいいなと感じました♪

ぜひ北海道にいらしたときは、函館にも行ってみてください!

かなりお勧めです。

 

ただ、函館山はとても寒く、仕事初め早々に風邪気味です。

体調管理をしっかりしなくては!と改めて実感しました・・。

 

写真&文: 道産子娘 

 

2010.12.31

高知は朝から大雪

31日朝は大雪。

 

CIMG0260.jpg CIMG0262.jpg 

 

東北や北海道ではない。高知の実家。積雪量は15cm程度か。

 

踏むとググと音がして靴跡が残る。

 

CIMG0270.jpg

 

高知空港で借りたきたレンタカー、トヨタカローラアクシオ。

雪で包まれてしまった。まるで雪国の様。

 

CIMG0267.jpg

 

 

日が少し差してきた。

 

CIMG0263.jpg CIMG0264.jpg

 

 

雪が落ち、部分的に残った雪。白いちくわ?

 

CIMG0266.jpg

 

写真&文:田辺熱

2010.12.29

12月28日の富士山

12月28日、溶出試験器を追加ご購入をいただいた九州のお客様にお礼と

バリデーションの応援を兼ねて一路福岡へ。(私の応援など数時間程度だが)

 

これまで何度となく羽田空港を利用しているが、羽田空港で富士山を見たのは初めて。

というより富士山には気が付かなかったのかも知れない。もちろん、見える日も

そんなに多くは無いかも知れないが。

 

 

CIMG0251.jpg     

途中の機内からも今日はとても良く見えた。富士山が左前方から後方へと

ゆっくり通り過ぎていく。

 

新幹線や東名のSAから"下から見上げる"富士山はこれまでも何度か

ブログにアップしてきたが、"上から見下ろす"富士山はこれが初めて。

 

CIMG0255.jpg 

 

カメラを少しズームインするとより鮮明な富士山。頂上をこのように見ることも

これまでなかった。最高のフライト。特別なプレゼントをもらった気分だ。

 

 

CIMG0257.jpg 

写真&文:田辺熱

2010.12.28

ゆく年 来る年

       今年も大変お世話になりました。

   ゆく年                          くる年

画像 292.jpg       画像 293.jpg

 

2010年1月スタートしたカレンダーが    今日で1年間の役目をおわります。

振り返るとたくさんの思い出を思い返してくれました。

 

お客様に喜んでいただけるように心がけても、時には失敗で眠れない夜も思い出します。

 

時にはメールやお電話で喜んでいただける事もありました。

毎日を元気に明るく過ごす事の大切さや、労わり、心配りもお互いの思いやりと共に・・・

 

よりよい仕事をしていくために社長の 「お客様を常にHAPPYにする事」 を最優先に考えて

妥協をしない姿勢を社員が持ち続けることが大切です。

 

一年間どうもありがとうございました。

社員一同

迎える年が明るく活ある年でありますように社員一同頑張ってまいります。

2010.12.24

Merry Christmas☆

 

                      クリスマス.jpgのサムネール画像

お久しぶりです!今日は、クリスマスイブですね。

昨日は、混雑覚悟で、東京ディズニーシーに行ってきました♪

(この社員日記は、ディズニーネタが多いですね。。ディズニーファンには必見です!)

 

PC230096.JPG

入口のところで、なんと!!ミッキーが出迎えてくれました☆

PC230094.JPG    クリスマス仕様のミッキーでした♪

ミッキーと写真を撮るために、ズラーっと行列が・・・

さすがに、並びませんでしたが、こんなに間近で見ることができたので、満足です!

 

夜になると、イルミネーションがきれいです。

昼の雰囲気は、わくわく感があって、ディズニーランドの方が好きですが、

夜はやっぱり、シーのロマンチックな感じが素敵です☆

PC230099.JPG  

IMG_0242.JPG

タワーオブテラーもイルミネーションがすごくきれいで、幻想的な雰囲気でした。

(やっぱり2時間以上待つので、今回は、諦めました・・・)

IMG_0244.JPG 

船とツリーのコラボです!

それにしても、ディズニーシーに行くと、ダッフィーのぬいぐるみを持っている方が多いですね!

お父さんとか男性の方が一生懸命に抱えて持っているのをみると、なんだか笑っちゃいました。

 

年の終わりに、ディズニーに行けて、心残りもなしに、年が越せそうです。

あとは、地元北海道に帰るのみです!

 

では、良いクリスマスを☆

 

写真&文 道産子娘

 

2010.12.21

クリスマスツリー

こんなにきれいなクリスマスイルミネーションを見つけちゃいました。   (*^▽^*)

一緒に感動しましょうね。

 

スマイルサンタスマイルサンタスマイルサンタスマイルサンタ     

 

画像 261.jpg

 

ツリーもきれいでしょ。 最近のツリーは雪が無いみたいです。温暖化の影響でしょうか?

 

オークラ.jpg

 

photo.jpg 

 

 みなさんはクリスマスの日に何を期待しますか?

女性ならカッコよくエスコートをしてくれるいつもと違う彼に感動   ♪(((*^-^)

食事と心のこもった小さくてもいいから光るものを

プレゼントされたらシンデタラ気分  ピュン☆~~~~~

 

ドラマチックに二人の思い出をつくってくださいね。

 

写真&文: 3Gチャレンジャー