社員日記

2011.11.08

新しいマイカー

にゃんこライフです。
我が家に新しいマイカーが来ました!!
長年乗ったコンパクトカーとおさらば...涙
ステーションワゴンになり、エコにもなりました^^
ガンガン乗り回して、みなさんに旅行レポできればと思います^^
1NEC_0260.jpg 1NEC_0276.jpg

写真&文: にゃんこライフ
2011.11.07

秋の味覚

こんにちは!

道産子娘です。

 

すごく久しぶりの更新になってしまいました(^∀^;)

この前、なんと芋掘りに行ってきました!!

おそらく幼稚園の遠足ぶりです。

 

IMG_7555.jpg  いも掘り達人です!

最初に見本を見せてもらったら、ひとかぶを30秒くらいで掘っていました!

それをみて「なんだぁ!簡単そう!」と思ったのが間違いで・・・

実際掘るのは、相当の体力が必要でした。。

IMG_9087.jpg  いも掘りは、抜くのではなくて、やっぱり「掘り」です!

周りを掘っていかないで抜いてしまうと折れてしまいそうでした。。

小さい頃は簡単に「抜けたぁ!」って思っていましたが、

まわりの大人が事前に掘っていてくれたんだなぁと実感・・・(゜o゜)

 

貴重な体験でした☆

 

写真&文:道産子娘

2011.11.04

予算3,000円 東京散策

今回は予算3,000円 所要時間4時間をテーマにしてみました。

上野松坂屋:11:30分集⇒15:30分解散

目的地   :旧岩崎邸庭園

NHK大河ドラマ 龍馬伝に出演した岩崎弥太郎氏役に香川さんの演技が、下品過ぎると三菱系関係者からクレームがあったとか??記事を見かけました。

 

確かに歯は真っ黒にして、衣装もこの上なくひどいもので更に小道具のニワトリや籠等々凝っていました。

 

後の三菱財閥創始者になるわけですから、関係者はNHKに対して黙って要る事が出来たでしょうか。

 

松坂屋からゆるい坂道を上り10分ほどで玄関に到着します。

出迎えてくれたのは大銀杏 そして立派な洋館  お庭に面した調和のとれたベランダ

画像 144.jpg     画像 143.jpg    画像 145.jpg   画像 147.jpg

広いお庭にはテーブルと椅子も用意してあります。

ピクニックランチもできるようになっていたので、デパ地下の今半や美濃吉のお弁当を買っていくのも

楽しいですよね。

ゆっくり2時間話して帰りがけには女子恒例 

画像 148.jpg

ケーキでは無くクリームあんみつ  ♪

 

楽しかった。次回は明治記念館へGO

 

  • 岩崎家 - Wikipedia

    3.1 岩崎弥太郎家; 3.2 岩崎弥之助家; 3.3 吉村家・藤岡家・豊川家; 3.4 岩崎家と三菱
    鉛筆関係者との間の親族・姻戚関係 ... 弥太郎は天保5年、土佐国(現在の高知県安芸
    市)の地下浪人(半農半士)・岩崎弥次郎とその妻・美和の長男として生まれた。地下
    浪人とは、郷士 ..... ウィキメディア・コモンズには、旧岩崎邸に関連するメディアが
    あります。 ...
    ja.wikipedia.org/wiki/岩崎 - キャッシュ - 類似ページ
  •  
    交通費:1,000
    入館料:  400円
    ランチ:   980円(さしみ、焼き魚定食)
    甘味:    600円
    合計   2,980円也
     
    写真&文: 3Gチャレンジャー
    写真はクリックしてください。拡大できます。
    岩崎弥太郎HP追記 
    2011.11.02

    伊豆に行ってきました

    暑くなったり、寒くなったり...
    さっそくのどが少し痛いにゃんこライフです。
    体調崩しやすい時期となりました、みなさまお体にお気を付けください。

    先日、伊豆観光に行ってきました!
    浄蓮の滝、とっても清々しいところでした。
    石川さゆりさんの歌、天城越えに登場する、あの滝です。
    横にはわさび畑も!
    NEC_0213.JPG NEC_0220.JPG

    その後、稲取温泉まで足を延ばし、泊まってきました。
    あわび、金目鯛、お刺身...食事が豪華!
    たんまりと食べてきました^^
    伊勢エビ...奮発しちゃいました!
    NEC_0227.JPG NEC_0234.JPG

    今の紅葉の時期、とても楽しめると思います。
    機会があれば是非^^

    写真&文: にゃんこライフ

    2011.10.31

    ハロウィン おいでよ 続編

    今日はハロィン

    暖かい日で子供たちが大勢プレゼントをもらいにやってきました。

    _001.JPG

     

    今年は65枚のくじ引きを作りました。

     

    くじ箱で~す。

    __.JPG

    子供たちは大喜びで(笑) 私も幸せ気分

    勿論パートさんのお子さんたちも来てくれました。

    (社内はおおにぎわい)男前ぞろいに、礼儀正しいのよ。

     

    1番を当てた男の子には特別沢山のプレゼントを上げちゃいました。♪

    これも、【運】ですからね。!

     

    良い子のみんなお家に帰ってから食べてね。

     

    また来年も待ってってね~

     

    写真&文: 3Gチャレンジャー

    2011.10.25

    韓国研修行ってきました

    先日、韓国へ研修に行ってまいりました。

    当初の予定ではJAIMAの終了後に日本で研修を行う予定でしたが
    Symphony7100の到着が間に合わず、初めて韓国の研修となりました。

     
    実際に韓国に行ってみると、7100に加え2100Cの後継機のトレーニングとなりました。

    早速触れてまいりました。
    Symphony7100は溶出試験器のイメージを全く替えました。
     
    2100Cの後継機につきましては近々ご案内できると思います。
     
    IMG_1517.jpg

    是非ご期待下さい。 (=^・^=)

    写真&文: にゃんこライフ
    2011.10.21

    ハロウィン おいでよ。

    今年もハロウィンの季節がやってきました。

    例年通りご近所の子供たちにお菓子のプレゼントを準備していますよ。

     

    良い子のみんな 10月31日午後3時からお菓子のプレゼントですよ~

    画像 142.jpg

     

    夜になると怖いかぼちゃに変身するよ。

    画像 140.jpg

     

    画像 141.jpg

    ミッキーのお水も踊りだすかも  zzぞく~

     

    ただ今準備中   まだまだこれからよ~

     

    写真&文: 3Gチャレンジャー

    2011.10.20

    HANABI

    ど~も (o゚∀゚)o Louvre大好きです。

    今年は夏らしいことが一つも出来なかったので、

    花火を見に行ってきました( ´∀`)!!!!

    今年は10月の花火が何ヶ所かあり、肌寒かったのですが

    雲ひとつない夜空で、とても綺麗に見えました♥(*´д`*)


    今年はいせさき花火を見に行きました♪

    以前にも1回行ったのですが、その時は花火が横に飛んできて・・・

    それ以来実施してなかったので、久々のいせさき花火でした( '∀')ノ

    毎年行っていた足立も行きたかったのですが、時間に間に合わず見れませんでした(´・ω・`)

    お昼頃から2時間かけて伊勢崎へ・・・

    電車の中でぐっすり寝てました(笑)

    DSCF0660.JPGのサムネール画像 DSCF0667.JPG

    DSCF0696.JPG  DSCF0738.JPG

    綺麗な音楽と併せて上がる花火♪

    久石譲さんの音楽も流れていて感動してしまいました・゚・(ノД`)

    次の可愛いマルモ(?)の音楽とともに上がった花火は・・・

    DSCF0708.JPG DSCF0709.JPG
    猫!!                           蛙!!

    DSCF0711.JPGのサムネール画像 DSCF0717.JPG
    ハート♥                        スマイル♪

    DSCF0714.JPG

    ・・・近くに居た人達曰くドラえもんの顔(笑)

    凄いですよね!!今の花火はこんなに可愛い形があるんです!!!

    DSCF0737.JPG DSCF0751.JPG

    DSCF0759.JPG

    最後はやっぱりこの花火ですね♪

    大好きですヽ(*´∀`)ノ♥

    打ち上げ数が凄すぎて、目の前が真っ白でした!!

    迫力が違います・・・写真を取りましたが、真っ白で何か分からない状態に(笑)

    来年も再来年も行けたらいいなぁ~♪

    写真&文 : Louvre大好き


    2011.10.18

    お台場の初秋

    お台場の紅葉はまだまだ先♪

     

    カップルがデートを楽しんでいました。 ベイブリッジも真時下に見えて東京が別の街に見えます。

    そんな事云いながらも、私自身日本から離れた事が無いので実感は無いですが。。ちょっと気取って

    みました。(笑)

     

    お洒落なカップルが多いのも新鮮です。

    JALお台場.jpg

    ホテルからの眺めは秋とは思えないくらい風が気持ちいいですよ。♪

     

    お台場.jpg

    ゆっくり時が流れています。

    時間の大切さを教えてもらいました。

    心地よいホテルです。

     

    写真&文: 太陽にほえた

    2011.10.14

    キャンプ報告

    こんにちは、キャンパーです。
    先日のの3連休はとても気持ちのいいお天気でしたね。
    これは、キャンプに出撃するしかない!
    というわけで、今回は茨城の親沢公園というキャンプ場で2泊してきました。

    なんといっても、今回はオーシャンビュー&プライベートビーチ!(●´∀`)ノ+゜*。

     DSC01287.JPG

    目の前に広がるのは、涸沼という湖です。

    早速、子供たちは何やら夢中で砂浜を掘り始めました。
    二人とも無言です( ̄∇ ̄;)
    いったい何を目指しているのでしょうか・・・

    DSC01303.JPG

    DSC01320.JPG今、10月なんですけど・・・
    君たちに「寒い」という概念はないのか?
    と言いつつも、かわいくて仕方がないそんな我が子を眺めながらコーヒーを飲む(*´▽`*)

    DSC01306.JPG

    これもキャンプの楽しみの一つです。

     

    今回は、2泊3日なので、色んなことをして遊びました。

     

    DSC01433.JPG   カヤックをしたり・・・

     

       お昼寝したり・・・           DSC01441.JPG

     

     

    DSC01414.JPG      釣りをしたり・・・

     

    釣れたお魚を焼いて食べたり・・・      DSC01527.JPG


     

    DSC01484.JPG   火起こしをしたり・・・


      

       夕陽を眺めたり・・・             DSC01346.JPG

     

     DSC01489.JPG     そしてまた掘ったり・・・

     

    2泊3日でさすがに体は疲れましたが、心はリフレッシュする事が出来ました。

    上の子が中学に入るまで、あと1年と少し・・・
    あと何回、家族そろってキャンプに行けるのだろう。
    そんな事を思いながら、主人と次のキャンプを計画中です。