社員日記

2013.05.29

ご当地グルメ!

こんにちは!
もうすぐ梅雨入りの予感がする天気ですね。。

相変わらず食べ物ネタです(^-^)
IMG_1705.jpg

ウニ丼です!!
実はイクラの上に乗っているウニは海鮮丼用で
全体を占めているウニはウニ丼用で違うそうです!

食べ比べ用に特別サービスして頂きました☆
やっぱり海鮮丼用は少し海臭さがありますね。
ウニ丼用は美味!!一切生臭さがなし♪

是非、北海道に来た際には召し上がれ(´∀`)♥

さらに先日、薬剤学会準備での名古屋出張にて
お昼に念願のコメダコーヒー シロノワールを食べました!

IMG_0466.jpg

ご当地グルメ最高です!

写真&文:道産子娘
2013.05.12

母の日に

社員の皆さまから綺麗なユリ(モナリザ)の鉢を頂戴しました。

ありがとう~~  サンキュ~です。

はて、私の微笑みは一日何回出るかな?? そんなことはどうでも良いか。

社員に温かく気遣ってもらい年を重ねる勇気ももらっていまチュ=
私の仕事はお花の管理と事務方の悩み相談??  あれ、占い師じゃないし~ それに当たらないかも

-----------☆ 

日曜日は庭で発砲ワインを飲みながら夕食をしました。 そよ風が心地いい夜でした。

一番星が出始めてお月様が細いお目目を見せてくれました。皆さんは夜空を見上げる事はありますか。

私は星を見ると癒されますよ。星座は何度教えてもらっても全く覚えませんが・・結局のところ おバカってことかしら。

そして、もし宇宙人が私だけ連れ去ったら、と思うことないですか??
果てしない宇宙に連れて行かれたら、ドキドキ  抵抗できないかも??それより話も出来ないか。
だって日本語語しか話せないし、

多分宇宙人はもっとかわいい子に声をかけるでしょうけど? きっと振られるかもね。
お嬢さんたちの好みは其々で、結構我儘も聞かないといけないから  はい、残念。

ほろ酔い気分で今夜はこの辺で。

文: アイドルなんちゃって⇒ 5Gチャレンジャー
2013.05.08

種まき

今年のGWは、私の実家である名古屋へ帰省しました。
私の実家は農家なのですが、タイミングよく稲の種まきを経験できました。

この機械で育苗箱を作ります。         ウチの子も一丁前にお手伝い。
IMG_0929.JPG     IMG_0935.JPG

ちなみに育苗箱には、土+水+種もみ+土 が入るので、結構重いです!

         IMG_0928.JPG    IMG_0940.JPG


できた育苗箱を田んぼへ持っていきます。
育苗箱を一枚ずつ並べて、ヒゴ(細長い棒)をさし、シートをかぶせます。さらにその上をヒゴで固定。
けっこう重労働なんですよ~。
IMG_0948.JPG
 
IMG_0953.JPG 


IMG_0958.JPG IMG_0959.JPG IMG_0970.JPG


                いよいよ水が入ります。
                  IMG_0971.JPG
            
              ウチの子も、ワンちゃんも泥遊びに大喜び。
       IMG_0972.JPG         IMG_0973.JPG


                   完成です。オツカレサマ~。   
                                          おいしいお米ができますように。
IMG_0982.JPG

がんばった後は、みんなでバーベキューです★
即席タープで、のんびり~
IMG_0986.JPG IMG_0989.JPG IMG_0998.JPG


とっても充実した1日でした。


文&写真:じもくじん







2013.05.02

久々更新!

こんにちはー!
道産子娘です。

みなさま、GWはいかがお過ごしですか?
10日間連休なんて方もいらっしゃるかな?
私は昨日と今日は出勤ですー☆

この前、こんな人気スポットに行ってきましたー!
  IMG_1485.jpg 「ニューヨークの朝食の女王」と有名!サラベスというお店です。

なんと、2時間半待ちでした。。
IMG_4428.jpg  お店の中も可愛いらしいー(´∀`)♥

 
IMG_3216.jpg エッグベネティクトといったお料理!マフィンの上に半熟卵ー!
他にもフレンチトースト、パンケーキも有名です!

その後は、初のワインスクールとやらの体験にいってきました!

 IMG_1076.jpg  IMG_2118.jpg  

利きワイン体験ができるのです!
私はやっぱり重めの赤ワインが好きですー
なんと4杯とパンもついて講義もついてワンコイン(500円)!大満足でしたー!
誘ってくれた友達に感謝(笑)!

写真&文:道産子娘


2013.04.30

端午の節句

端午の節句1.jpg
そよ風が心地よい季節になってきました。

越谷オフィスも未婚の男性が殆どですので、小さいながらも
勇ましい五月人形とこいのぼりを飾りました。

☆ 大将も良いけど家来が頼もしいくらいに勇ましいです 

☆ こいのぼりは、大空をゆうゆうと泳いでいますよ。
クリックすると大きく見えます。

写真&文: 5Gチャレンジャー
2013.04.29

ガーデニング 私の庭

ガーデニング1.jpg
ガーデニング4.jpg
ガーデニング1 (2).jpg






              
先ずは玄関への入り口  
広くは無いですが花いっぱい。 ガーベラが咲き始めたり、コスモスの

苗が5~6センチ伸び始めました。 夕顔の種もこぼれ落ちたのをそろそろ植えはじめようかな~。

ガーデニング3.jpgガーデニング5.jpgガーデニング9.jpg








ハーブ⇒ タイムの花も咲き始めました。一面に咲き誇って踏むと良い香りが立ち込めます。
観賞用にしているので、踏んでも問題なしよ。

ガーデニング6.jpgガーデニング7.jpgガーデニング8.jpg








続いて庭にご案内  さ~どうぞ

枯れた花を摘み、手を加えてこんなに綺麗に咲いています。 水仙が咲いていたころは500鉢を超えるパンジーたちも、もっときれいでしたよ。

ゴールデンウィークはガーデニング三昧。 幸せ

クリックして一緒に散歩気分を味わってください。

写真&文: 5Gチャレンジャー

2013.04.22

健康志向

最近の傾向で野菜をたくさん食べるように心がけています。

社内も健康診断月間で皆さん普段より食事に気を使うような傾向があります。

s-海鮮サラダ.jpg週末のランチもお店選びは、和食屋さんに入りたくなります。

定番の海鮮サラダそして海鮮ちらし   新鮮でした。

サラダは二人で分けて十分、ちらし寿司はシャリが少なめで味噌汁も酢飯も塩分控えめ。                                                                                                                      「ごちそうさまでした」    元気をもらえました。              
             
                   再来店したいお店でした。

                   写真&文: お天気

s-ちらし寿司.jpg
2013.04.19

シマリスに会いに

こんにちは!2度目の更新です。

 

すっかり外は暖かく、春を感じられるようになりました。

桜は関東では終わってしまったけど、緑がきれいで外出が楽しい季節ですね。

 

そんな中、先日私のお気に入りスポットに行ってきました♪

 

じゃんっ

20130416リス 349.JPG 

 

 

 

 

シマリスです!!

 

さいたま市にある、市民の森・見沼グリーンセンター をご存じでしょうか。

静かな公園の一画に、自然の状態に近いシマリスの姿が無料で見られるリス園があるんですが、

ここのシマリス達がとってもかわいい!!

大の動物好きな私のテンションがものすごく上がる場所です^^

 

ここのリス園は、リス好きさんたちの間で結構評判のいい公園なんですよ。

暖かくなってきて、リスも冬眠から目覚め始めた頃ですので、

是非一度、足を運んでみてはいかがでしょうか♪

リス 105.JPG

 

 

 

 

 

文&写真 おみくじ

 

2013.04.12

DISTEK社長ジェフ氏来日

DISTEK社長が先週来日しました。

ジェフ氏来日受付.jpg

昨年は会長のジェリー氏や社員も来日しておりましたが、ジェフ氏は社長就任後初めての来日です。

ジェフ氏は会長の息子で約2年前に社長に就任されました。

来日は3度目で日本の文化にも大変関心を持っておられます。

支社近くの、「越谷花田苑」に散歩にお連れして桜の庭園を満喫していただきました。



花田苑3.jpg
花田苑2 (1).jpg お茶室の説明をしているのでしょうか?









花田苑2 (2).jpg

花田苑3.jpg








和やかなひと時でした。

また是非来てください。

クリックすると大きくなります。
写真&文: 5Gチャレンジャー
2013.04.09

とうとう中学!

こんにちは。キャンパーです。

ついにこの日が来てしまいました・・・

DSC09705.JPG

 

長男の入学式です。

ダボダボの制服を着て子供にしか見えない長男・・・

もう大人にしか見えない、中2、中3の在校生たち・・・

嬉しさよりも不安がこみ上げてきました。

 

 

 

入学祝に、社長と部長からこんなプレゼントを頂きました。

「越谷いちご農園」でのイチゴ狩り♪

越谷でイチゴ狩り・・・少し不安でしたが、行ってみてビックリです。

こんなご近所にこんないいレジャースポットが!!

DSC09624.JPG

 

普通のイチゴ狩り農園とは違い、「越谷市農業技術センター」という

農業の担い手育成研修のための農園だそうです。

 

 

 

 

DSC09653.JPG

 

なんといっても、ほかと違うのは、

4種類のイチゴが食べ比べできるところ♪

この日のおしながきはコチラ~

 

 

DSC09636.JPG

初めて見ました・・・

バリアフリーの農園。

通路は広く、車椅子でも入れるそうです。

高い位置にイチゴがなっているので、

しゃがまなくても、収穫できます。

 

 

DSC09646.JPG

 

「あと1個、あと1個・・・」

30分食べ放題で、もう満腹です。

長男曰く「紅ほっぺが一番美味しかった」とのこと。

 

 

 

イチゴがなくなり次第終了とのことです。

行かれる方は、朝イチがオススメ♫

素敵なプレゼントに感謝感謝です。

 

 

思春期へ、反抗期へまっしぐらの長男クン。

嬉しそうにイチゴをほおばる笑顔を見てると、

私も嬉しい・・・その反面、寂しい・・・

もう、これからは、次男と3人だけで出かけるようになるんですよね・・・

うぅ~まだまだ子離れできそうにありません(涙)

でも頑張ります!

 

文&写真  キャンパー